🎪 NEWS 🎪

916B7106-6FCE-4DD4-BA65-383965C10F39.jpeg
上演延期となりました。
<詳細>
アガリスクエンターテイメント15周年興行・第28回公演
『かげきはたちのいるところ』

4/29(水)〜5/10(日) @サンモールスタジオ
<公式サイト>
<公演延期のお知らせ|当ブログ記事>

クラウドファンディング実施中!
4/22(水)0:00〜5/29(金)23:59

<詳細>


2020年04月21日

書くことで

おはよう。
こんなちゃんと「朝」の時間に起きれたの久しぶり。

ちょっと気持ちが落ちてるので、どうにかしなきゃですが、誰に会うでもないのでこれはどうやって解決したらいいんだろう、なコロナ禍。

そういやコロナ禍ってワード、
ニュースをあんま見ない自分からすると急に出てきたなオイって印象でした。

「コロナ禍」読めますか?

みたいななんかの見出しとかあって、
「ころなか…?わざわい…?」と思ったけどすぐ「どーでもいいや」と思いました。
ツイッターで「コロナ渦」って書いてる人がいて、それもそれで嫌だなあ、というか、世界は今コロナの渦の中にいるかもね、とか思ったりした、
そんなニューワードと誤字。

今年の流行語はもうこれ関係ばっかりなのかねぇ。
テレワーク、zoom、濃厚接触、自粛、ソーシャルディスタンス、
そういうのが並びそうですよね。
12月になる頃にはまたどんな新しい政策や流行が起こるかわからないけど、
「マスク2枚」は強いなぁ〜
「そこまで?」ってぐらい非難轟々でしたよね。
アベノマスクなんて揶揄されてますけど、わたしはあの表現嫌い。
なんか本来的な問題から遠ざかってる感じがしちゃうのよね。
言葉だけが浮いちゃうというか先走っちゃう感じがして。

ちなみにわたしは「マスク2枚」は要らないし他のことにお金使って欲しかったです。
マスクについては、困ってる方が申し込んだら郵送とかにとどめて欲しかったな。

***

昔はこうして、他愛もないことをよくブログに書いてたんです。
更新もよくしてた。
なんだか、劇団に入ってから「売れなきゃ」「宣伝しなきゃ」という思いが強くなって、
事務的な文章を書くことが増えたり、
ツイッターのほうが即効性があって、
反応と拡散がわかりやすいので重用してる。
ブログも月に1〜2回、書かない月も増えたと思う。

別にブログ至上主義なわけでも書かなきゃ死ぬわけでもないけどさ、
長い文章をしたためるのは大事だなと今、これを書きながら、現在進行形で思っています。

そうすることでメンタルバランスをとってたんだと思う、かつては。
そんなことを思い出す。朝の7時。

***

そうね、やっぱりいいわね。
同じiPhoneのキーパッドを打って文字を生み出すのなら、
このほうが自分の世界が広がる。

メンタルを崩しやすい人間で、
しかもそれを繕うのが下手な超気分屋なんですが、
こんななんでもない文章を書くだけでも自分自身を相対化してちょっとはスッキリ出来ました。

少しずつライフスタイルを立て直していこう。

それじゃまた。
posted by 熊谷有芳 at 07:57| Comment(0) | 日々徒然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。